BounceツールによりBlueskyからMastodonへのシームレスな移行が可能に
BlueskyからMastodonへのアカウント移行をサポートする新しいツール「Bounce」が登場。フォロワーを失うことなく、Blueskyでの投稿機能も維持されます。
最新の更新
BlueskyとMastodonはどちらも分散型ソーシャルメディアネットワークですが、異なるプロトコル、ActivityPubとAT Protocolを使用しています。この違いにより、ユーザーは他のプラットフォームに移行する際、最初からやり直さなくてはならない場合があります。これを解決するツールが、A New Socialという非営利団体が開発した「Bounce」です。このツールは、BlueskyからMastodonへのアカウント移行をサポートし、フォロワーを失うことなく、Blueskyでの投稿機能も引き続き利用できるようにします。Bounceは、BlueskyとMastodon間での投稿を相互に表示する「Bridgy Fed」の技術を基盤にしており、まだBridgy Fedを設定していない場合でも、Bounceを使うことでアカウントを簡単に移行できます。現在、正式なリリース日は発表されていませんが、まもなく登場予定です。
好きかもしれない
- 「エイリアン: アース」トレーラー公開、ゼノモーフ以上の脅威が待ち受ける
- 『ファイナルファンタジータクティクス』リマスター版が9月30日に発売決定、Switch 2版も登場
- サムスンGalaxy Z Flip 7のベンチマーク結果が期待外れ、性能が予想を下回る
- 三菱、東京で乗用車・トラック対応のEVバッテリー交換ネットワークを開始
- OpenAIとジョニー・アイヴの初のAIデバイスはウェアラブルではなく、発売は2026年に延期
- YouTube ShortsにGoogle Lens統合、視覚検索機能が追加
- ウーバー、米国主要都市で「Route Share」固定ルートシャトルを導入
- Google Photos、10周年を祝う新しいAI編集機能を発表