Google Chrome、バージョン138でmacOS Big Surのサポートを終了
Google Chromeは、バージョン138を最後にmacOS Big Surのサポートを終了し、以降のバージョンではmacOS 11をサポートしなくなります。
最新の更新
Googleは、今後リリースされるChrome 138がmacOS Big Surをサポートする最後のバージョンであることを確認しました。Chrome 139以降のバージョンでは、Appleが2020年11月に公開したmacOS 11(Big Sur)をサポートしなくなります。Googleのプラットフォームステータスの更新によると、Big Surを搭載したMacでChrome 138は引き続き動作しますが、警告インフォバーが表示され、今後の更新は行われません。Chrome 139以降を新たにインストールするには、macOS Monterey以上が必要となります。Chrome 139は今月末にリリース予定です。Big Surを使用しているユーザーは、最新のブラウジング基準に対応し、オンラインセキュリティを維持するために、macOSをアップデートするか、AppleのSafariに切り替える、またはまだ更新を受けているサードパーティ製のブラウザに移行することを推奨されています。
好きかもしれない
- Rivian、ロンドンに拠点を開設し、AI人材の獲得を目指す
- Apple、CarPlay Ultraの開発を継続、クルーズコントロール機能を追加
- ChatGPT Goがインドで無料提供、米国ユーザーにも期待の声
- Apple、Vision ProにM4チップを搭載した新モデルを今年後半に発売予定
- Epic、裁判所にAppleに対し米国App StoreでのFortnite再掲載を求める
- 三菱、東京で乗用車・トラック対応のEVバッテリー交換ネットワークを開始
- Appleのスマートグラス、Mac接続でvisionOS、iPhone接続でモバイルモードの二重機能か
- Git 3.0でRustを必須化か、開発者間で移行議論が活発化