マイクロソフト、ROG Xbox Allyで携帯ゲーム市場に参入 任天堂スイッチに挑戦
マイクロソフトは10月16日にROG Xbox Allyを発売し、任天堂スイッチに挑戦する携帯ゲーム市場に再参入する。
最新の更新
マイクロソフトは、携帯型ゲームデバイス市場に再参入し、ROG Xbox Allyを10月16日に発売すると発表した。このデバイスはASUS製で、フルWindows 11を搭載し、ゲーミングに最適化されたインターフェースを提供。Xbox Game Pass、Steam、Battle.netなどのPCストアにアクセス可能で、プラットフォームのロックダウンはない。
発売時には2モデルが登場する。標準モデルのXbox AllyはAMD Ryzen Z2 Aプロセッサを搭載し、上位モデルのXbox Ally XはRyzen AI Z2 Extreme、24GBのRAM、1TBのストレージ、80Whバッテリーを備える。さらに、MicrosoftのHandheld Compatibility Programにより、数千のPCゲームが携帯でのプレイ用に事前検証されている。価格はまだ発表されていない。
好きかもしれない
- Apple TV+、価格を30%引き上げ、加入者は抗議で解約
- Google Pixel 10は物理SIMを廃止、eSIM専用に移行
- Xbox Game Pass、年間収益50億ドルに到達、月間アクティブユーザー500万人突破
- Apple、ポッドキャストの再生速度を最大3倍に、ニュースに絵文字ゲームを追加
- Verizon、GoogleのGemini AIを活用し、顧客サポートを強化
- YouTube、AI生成の「スロップ」取り締まりを強化するも、AIツールの展開は継続
- AIツールがYouTubeコメントからユーザーの位置やプロフィールを予測
- 日本でX-59モデルが超音速風洞試験を実施、ソニックブーム低減を目指す