Spotify、ついにロスレス音質ストリーミングを正式発表 8年越しの待望機能
Spotifyが長年の予告と遅延を経て、ついにロスレス音質ストリーミングを導入することを発表した。
最新の更新
音楽配信大手のSpotifyは、ついにロスレス音質のストリーミングサービスを開始することを明らかにした。高音質配信に関する噂は2017年頃から流れていたが、度重なる延期と期待外れの発表が続き、ユーザーの間では半ば諦めムードが広がっていた。
2021年には「年内に提供予定」と発表され、2024年5月には「ほぼ準備が整った」とされたものの、実現には至らなかった。その間、Spotifyはダイレクトメッセージ機能など、利用者の多くが求めていない機能を打ち出し、ロスレス配信を望む声とのギャップが指摘されていた。
しかし、2025年に入り再び噂が活発化すると、今回はついに正式発表となり、長年待ち望んできたユーザーにとって大きな朗報となった。今後、音楽愛好家たちは従来のストリーミングでは味わえなかった繊細でクリアな音質を楽しむことができる。
好きかもしれない
- OpenAI、ユーザー反発を受けて標準ボイスモードを復活
- NVIDIA、新ドライバで『Borderlands 4』に対応 RTX Remixで炎と煙の効果を改善
- iPhone 16、2025年第1四半期の世界スマートフォン販売で首位に
- Google DeepMind、行動前に“思考”するAIロボット「Gemini Robotics」を発表
- アルゼンチン男性、グーグルストリートビューで裸の画像を捉えられ、12,500ドルの賠償金を獲得
- Windows 11、HDR関連の重要なアップデートでユーザー制御を強化
- WWDC 2025、過去2年より「小規模」に 新製品発表なしの可能性
- Mistral AI、Nvidia支援の新しいコンピューティングプラットフォームを発表