Supermicroのマザーボード、OS起動前から感染するマルウェアに脆弱
Supermicroのサーバーマザーボードに、高危険度の脆弱性が存在し、OS起動前から動作するマルウェアが遠隔でインストールされる可能性があることが判明。
最新の更新
Supermicroのマザーボードを搭載したサーバーには、ハッカーが遠隔で悪意あるファームウェアをインストールできる高危険度の脆弱性が存在し、OS起動前から動作するため、通常の方法では検知や除去が不可能となる場合があります。セキュリティ企業Binarlyの創設者兼CEOアレックス・マトロソフ氏によると、1月にSupermicroが公開したパッチが不完全であったことが一因で、この脆弱性はCVE-2024-10237に対応するための修正でした。また、Binarlyは同様の攻撃を可能にする別の重大な脆弱性も発見しています。
好きかもしれない
- インテル、業績回復目指しアップルに投資打診
- 米国シークレットサービス、NYC通信を麻痺させる可能性のある100万ドル規模SIMカードネットワークを解体
- ゲームストップ、Switch 2発売時に追加在庫を約束
- NASA、都市空域でのドローン安全性ツールのテストを実施
- Apple Home、スマートな節電を実現する新エネルギー管理機能を追加
- ポルシェ・マカン・エレクトリック、2026年モデルでデジタルキーと車内ゲームを搭載
- AirPods Pro 3、2026年に延期、AirPods Max 2は2027年発売予定
- Apple、iOS 26およびiPadOS 26の8回目のベータ版を開発者向けに公開