Google翻訳がiPhoneとiPadのデフォルト翻訳アプリに設定可能に
iOS 18.4およびiPadOS 18.4のアップデートにより、iPhoneとiPadユーザーはGoogle翻訳をデフォルトの翻訳アプリとして設定できるようになり、Apple翻訳に代わる選択肢が提供される。
最新の更新
AppleのiPhoneおよびiPadユーザーは、最新のiOS 18.4およびiPadOS 18.4のアップデートにより、Google翻訳をデフォルトの翻訳アプリとして設定できるようになった。これにより、Appleの標準搭載翻訳アプリに代わり、Google翻訳を優先的に使用することが可能となる。
Google翻訳をデフォルトアプリとして設定するには、まず本日リリースされた最新バージョンのGoogle翻訳アプリをインストールする必要がある。その後、設定アプリを開き、「アプリ」セクションから「デフォルトアプリ」を選択し、「翻訳」をタップして、Apple翻訳の代わりにGoogle翻訳を選択する。
この機能は、iOS 18.4またはiPadOS 18.4以降を搭載しているデバイスで利用可能だ。今回のアップデートにより、ユーザーは翻訳アプリだけでなく、メール、メッセージング、電話、ブラウザ、パスワード管理アプリなどのデフォルト設定も変更できる。さらに、EU地域のユーザーには、Googleマップなどの異なるナビゲーションアプリをデフォルトとして選択するオプションも提供されている。
Googleは、このデフォルト翻訳アプリ設定機能を最初にサポートした企業とされており、世界中のユーザーがGoogle翻訳を代替オプションとして選択可能だ。この変更は、ユーザーのカスタマイズ性を高めるAppleの取り組みの一環として注目されている。
好きかもしれない
- クアルコム、Nvidia対応CPUでデータセンタ市場に再参入
- アップルの新型Siri、ChatGPTと同等の進化を目指す
- GoogleとNextEra Energy、アイオワ州デュアン・アーノルド原子力発電所の再稼働で提携
- Google、Androidデベロッパープレビューを廃止し、常時更新のCanaryチャンネルを導入
- NASAのPsyche探査機、カメラ較正中に地球と月の画像を撮影
- Googleマップのエラーでドイツのアウトバーンが誤って閉鎖表示
- iOS 26、バッテリー設定が大幅に改善され、詳細な使用状況の確認が可能に
- アップルのティム・クックとエディ・キューが2025年サンバレー会議に出席