Apple、スパイウェア攻撃に使用されたゼロデイ脆弱性を静かに修正
Appleは、Paragon社のスパイウェア攻撃に悪用されたMessagesアプリのゼロデイ脆弱性をiOS 18.3.1で密かに修正した。
最新の更新
Appleは本日、iOS 18.3.1で導入されたセキュリティ修正の一覧を静かに更新し、これまで公表されていなかったMessagesアプリに影響するゼロデイ脆弱性の修正を明らかにしました。この修正は、セキュリティ研究機関The Citizen Labの報告を受けて認められたもので、欧州の2人のジャーナリストを標的にした攻撃に使用されていました。このMessagesの脆弱性は、Paragon社が開発した「Graphite」と呼ばれる傭兵スパイウェアによって悪用されていました。Paragonのスパイウェアは、ジャーナリストや人権活動家を対象に複数のプラットフォームで使用されてきました。Appleによると、iCloudリンクを介して共有された悪意のある写真やビデオが論理的な問題を引き起こし、標的デバイスへの侵入を可能にしていました。Appleのリリースノートでは「この問題が特定の標的個人に対する極めて高度な攻撃で悪用された可能性があるとの報告を認識している」と記されています。
好きかもしれない
- ドイツのスタートアップ、ダイヤモンドを用いたポータブル量子コンピュータの開発を目指す
- NASAのSLSロケット、強力なブースター分離モーターを搭載
- SpaceX、28基のStarlink衛星を打ち上げ、Falcon 9の400回目のドローン船着陸を達成
- Apple、重大ゼロデイ脆弱性を修正――iOSとiPadOSに緊急セキュリティパッチ
- オランダ裁判所、Appleのデートアプリ市場での独占的地位乱用を支持
- ボルボ、販売回復に向け米国製EREVハイブリッド車に賭ける
- 日本、H-2Aロケット最後の打ち上げでGOSAT-GW衛星を発射予定
- SanDisk、最大512TB対応の新SSDアーキテクチャ「Stargate」を発表へ