JBL、初のオープンイヤースポーツイヤホン「Endurance Zone」を発表
JBLが初のスポーツ専用オープンイヤーイヤホン「Endurance Zone」を7月に発売、IP68防水性能とPulseDry機能を搭載。
最新の更新
"アメリカの音響機器メーカーJBLは、初のスポーツ専用オープンイヤーイヤホン「Endurance Zone」を発表しました。この新製品は、2025年7月に販売開始予定で、スポーツ愛好者向けに設計された革新的なイヤホンです。Endurance Zoneは、耳に装着する際の快適さと環境音を聞き取れるオープンイヤーデザインを採用しており、ランニングやジムでのトレーニングなど、さまざまな運動シーンでの使用に最適です。
このイヤホンは、IP68の防水・防塵性能を備え、汗や雨、さらには水没にも耐えられる堅牢な設計が特徴です。さらに、JBL独自のPulseDry機能により、イヤホン内部の水分を振動で除去できるため、ワークアウト後のメンテナンスも簡単です。デザイン面では、人間工学に基づいたシェル形状を採用し、ドライバーハウジングとバッテリーパックを組み合わせた構造で、耳にしっかりとフィットします。
Endurance Zoneは、ブラック/グレー、ブラック/ライム、パープル/グレープ、ブルー/ホワイト、ホワイト/オレンジの5つのカラーバリエーションで提供されます。これにより、ユーザーは自分のスタイルに合った選択が可能です。JBLはこれまで、2022年に発売された「Tune Flex」など、オープンイヤーとクローズドフィットの両方に対応する製品を展開してきましたが、Endurance Zoneはスポーツに特化した初のモデルとして、同社の新たな挑戦を象徴しています。
価格は約119.99ポンド(約163ドル、250豪ドル)と、競合製品と比較しても競争力のある設定です。このイヤホンは、JBLの優れた音質と耐久性を求めるアクティブなユーザーにとって、注目の製品となるでしょう。詳細はJBL公式ウェブサイトで確認できます。"[](https://www.techradar.com/audio/earbuds-airpods/jbl-just-launched-its-first-ever-open-earbuds-and-they-act-like-they-forgot-about-tune-flex)
好きかもしれない
- Discord、Windows on Arm版アプリの開発中
- GoogleがGemini AIを開発者のターミナルに導入、CLIツールで新たな体験を提供
- NASA、火星探査機に新たな「転回技術」を教え水探査を強化
- SpaceX、スターシップの不具合原因を特定し、10回目の試験飛行に向け準備完了
- macOS Tahoeベータ版、FireWireサポートを削除。古いiPodは同期不可に
- T-Mobile、Google Maps、WhatsApp、Xなどをサポートする衛星サービスを拡張
- FTC提案、政治的内容に基づく広告ボイコットを禁止か XやTruth Socialに有利に
- インターネット・アーカイブの「ウェイバックマシン」、保存ページ数が1兆件に到達 世界的記念イベントを開催