Microsoft、システムの安定性向上のためアンチウイルスをWindowsカーネルから移動
Microsoftは、アンチウイルスとエンドポイント検出・対応アプリをWindowsカーネルから移動し、システムの安定性を向上させる新しいセキュリティプラットフォームを開発中です。
最新の更新
Microsoftは、CrowdStrikeの不具合が原因で800万台以上のWindowsベースのマシンが影響を受けた出来事からほぼ1年が経過した今、同様の問題が二度と起こらないようにするため、Windowsのカーネルからアンチウイルス(AV)とエンドポイント検出・対応(EDR)アプリを移動することを発表しました。
この新しいWindowsエンドポイントセキュリティプラットフォームは、CrowdStrike、Bitdefender、ESET、Trend Microなど、複数のセキュリティベンダーとの協力により開発されています。Microsoftの企業およびOSセキュリティ担当副社長であるデイヴィッド・ウェストン氏は、The Vergeとのインタビューで次のように述べています。「何十ものパートナーから、数百ページにもわたる設計案や要件が提供されました。この業界は競争が激しいですが、皆が協力し合って、私たち全員が共に使えるプラットフォームを作らなければならないと言っています。」
この新しいプラットフォームは、システムの安定性を確保し、セキュリティ業界全体の協力を促進することを目的としています。
好きかもしれない
- YouTube、GoogleのAI概要機能に似た検索機能をテスト開始
- Windows、40年ぶりにブルースクリーン・オブ・デスを廃止し黒い画面に変更
- Ax-4宇宙飛行士、ISSミッションを終え地球に帰還
- Bluesky、NBAで「ライブ」インジケーターをテスト、ライブイベントへの誘導を開始
- NVIDIA「Blackwell Ultra」、MLPerf推論ベンチマークで圧倒的首位を獲得
- Nvidia、2025年第2四半期にGPU市場で驚異的な94%のシェアを獲得
- Apple、ソーシャル機能を備えた専用のゲームアプリを発表
- テスラ、0-60mphを3.3秒で加速する新型Model Y Performanceを発表