Apple Music、10周年を記念して「Replay All Time」パーソナライズプレイリストを発表
Apple Musicが10周年を記念して、新たに「Replay All Time」プレイリストを発表。ユーザーの過去のリスニング履歴を集約した新機能。
最新の更新
Apple Musicは、10周年を迎えるにあたり、ユーザーの音楽履歴を集約した新しいパーソナライズプレイリスト「Replay All Time」を発表しました。この新しい機能は、従来のReplay機能を拡張したもので、以前はユーザーがApple Musicに加入した各カレンダー年ごとのトップソングを表示していましたが、「Replay All Time」では、すべての加入年にわたるトップ100の楽曲が一目で分かるようになります。Apple Musicが10年間提供されてきたため、長年のサブスクライバーは、初めて自分の音楽の長期的な聴取傾向を確認することができるようになりました。
好きかもしれない
- Apple、EU規制により新機能の導入を延期
- Apple、iPhone 17 Proのロゴ配置変更を計画中
- アップル、Safari Technology Preview 220をリリース:バグ修正とパフォーマンス向上
- Nvidia、AI音声スタートアップElevenLabsに戦略的投資
- レッドハットとSiFiveがRISC-Vで協業、RHEL 10にAIと量子耐性セキュリティ機能追加
- Windows 11、AppleのHandoff機能に似た「Cross Device Resume」を導入予定
- ミシガンのApple Store、8月16日に永久閉店
- Google Chrome、バージョン138でmacOS Big Surのサポートを終了