12年間未発見の2つのSudo脆弱性が修正される
12年間未発見だったSudoの2つのセキュリティ脆弱性が修正され、ローカル攻撃者による特権昇格を防ぐための対策が講じられました。
最新の更新
4月、研究者たちはSudoに存在する2つのセキュリティ脆弱性を発見し、これらはローカル攻撃者が脆弱なマシンでroot権限を昇格させる可能性があることを報告しました。これらの脆弱性は、先月リリースされたSudoバージョン1.9.17p1で修正されました。StratascaleのリサーチャーRich Mirch氏によると、CVE-2025-32462は12年以上も見逃されていたもので、Sudoの"-h"(ホスト)オプションに起因しています。このバグにより、リモートホストのsudo権限で許可されたコマンドをローカルマシンでも実行できるようになっていました。この問題は、複数のマシンに共通のsudoersファイルを配布しているサイトに主に影響を与え、LDAPベースのsudoers(SSSDを含む)を使用しているサイトも同様に影響を受けるとのことです。
好きかもしれない
- iOS 26、FaceTimeでヌードを検出すると通話が停止する機能を追加
- Google Pixel Watch 4のリーク情報: カラー、サイズ、バンドのオプションが明らかに
- 米国下院、画期的な暗号法案を可決、ステーブルコインの規制が施行へ
- NotepadにAI搭載の「Write」機能が追加、テキスト自動作成が可能に
- Google Pixel 10シリーズのカラーバリエーションがリーク:オブシディアンとポーセリンが不在
- シグナル、マイクロソフトのRecallスクリーンショット収集をDRMでブロック
- EA、ブラックパンサーゲームをキャンセルし、クリフハンガー・ゲームズを閉鎖
- 地中海で史上最高エネルギーのニュートリノを観測――宇宙の起源に迫る新たな一歩