GoogleとIBM、実用的量子コンピュータ実現への道筋を示す
GoogleとIBMは、2030年までに100万キュービット以上の産業規模の量子コンピュータを実現できる見通しを示した。
最新の更新
GoogleとIBMは、2030年までに100万キュービット以上を搭載した産業規模の量子コンピュータを開発する計画を明らかにした。この発表は、IBMが2024年6月にこれまでの設計上の課題を解決する量子コンピュータの設計図を公開したことや、Googleが2023年末にエラー訂正のスケーリングで画期的な成果を上げたことを受けたものだ。
現在の実験的な量子コンピュータは200キュービット未満にとどまっている。IBMは433キュービットのCondorチップをスケーリングする過程でクロストーク干渉に直面し、その後、Googleのサーフェスコード方式に比べて90%少ないキュービットで済む低密度パリティ検査コード(LDPCコード)を採用した。ただし、この方式は遠く離れたキュービット間の長距離接続を必要とするという課題もある。
両社の計画が実現すれば、量子コンピューティングは実験段階から産業応用段階へ大きく進展し、材料科学、暗号解読、AI研究など幅広い分野での革新が期待される。
好きかもしれない
- ボストン公共図書館、AIを活用して歴史的資料の公開を拡大
- Apple、App StoreでのChatGPT優遇疑惑を否定 公平性を強調
- 南極の皇帝ペンギン、劇的に減少し絶滅の危機が加速
- Samsung Galaxy Watch 8 と 8 Classicが認証取得、Galaxy Watch Ultra 2は登場せず
- Nintendo、Switch 2のバッテリー問題はバグが原因の可能性があると発表
- 世界最大のデジタルカメラを搭載した大望遠鏡が運用開始へ
- アマゾン、英国に400億ポンドの投資を発表 – クラウド、AI、雇用創出へ
- TXP、Metatechを買収し、レガシーITシステムの近代化能力を強化