コロラド鉱山学校、月面機器試験用シミュレーターを公開
コロラド鉱山学校が、月面探査機やインフラ機器の試験を行うための大規模月面シミュレーターを稼働開始した。
最新の更新
【コロラド州ゴールデン発】コロラド鉱山学校は、大規模な模擬月面施設「Mines Lunar Surface Simulator」を建設し、本格的な稼働を開始した。この特別な試験場は、月面ローバーの走行試験や、着陸・離陸パッド、掘削装置などの月面インフラ機器の評価に活用されている。
同校非常勤教授で構造エンジニアのイアン・ジェーン氏は、「このシミュレーターはすでに稼働しており、ほぼ毎日何らかのプロジェクトで使用している」と述べ、安全かつ堅牢な月面インフラの実現に向けた研究の重要性を強調した。
この施設は、月でのロボット探査機の効率的な運用方法を事前に検証することで、将来の有人・無人探査計画の成功に貢献することが期待されている。
好きかもしれない
- 欧州各地で記録的猛暑、山火事が拡大
- Oxford Ionics、英国NQCCに量子コンピューター「Quartet」を設置
- Google、AIエージェントの自律性を強化するADKの更新と改善された通信機能を発表
- ニューヨーク連銀:AIはまだ大きな職業喪失を引き起こしていない、解雇より再訓練を重視
- YouTube Music、10周年を記念して「Taste Match」プレイリストと新機能を発表
- Google、Pixel 10の「Daily Hub」機能を一時停止─改善後に再提供予定、画面ノイズ問題も修正へ
- iOS 26でWebブラウザ向けデジタルID認証を導入
- Google、Nestカメラのピクチャーインピクチャー機能を含む新しいHomeアプリ機能をソフトローンチ