マイクロソフト、オンラインサービスのボリューム割引を終了「透明性向上のため」
マイクロソフトは、Enterprise Agreement向けのオンラインサービスでボリューム割引を廃止し、価格設定の透明性と一貫性を高める方針を発表した。
最新の更新
マイクロソフトは、Enterprise Agreement(EA)におけるオンラインサービスの価格設定を、透明性と一貫性の名の下に更新すると発表した。この変更により、特に大規模顧客が享受していたボリュームライセンスによる割引がなくなる可能性がある。
今回の価格モデル変更は、Azureなど既に提供されているサービスの価格設定にオンラインサービスを揃えるものであり、マイクロソフトは「すべての購入チャネルでの透明性と整合性をさらに高める継続的な取り組みを反映している」と説明している。オンラインサービスには、Dynamics 365やWindows 365などの製品が含まれる。
好きかもしれない
- Gmailが「既読にする」とMaterial 3 Expressiveデザインを導入
- Linuxカーネル、トーバルズ後の後継計画は未策定
- Windows 11、AppleのHandoff機能に似た「Cross Device Resume」を導入予定
- 『ジュラシック・パーク』の島々がMicrosoft Flight Simulator 2024に登場
- Google、Chromeのゼロデイ脆弱性を修正—実際に悪用されている恐れ
- Bluesky、サウスダコタ州とワイオミング州で年齢確認を導入 州法遵守のため
- Google、AI搭載の動画編集ツール「Vids」を全ユーザーに開放
- アメリカ合衆国上院、外国の海賊サイト対策法案「Block BEARD」を発表