ネビウスとマイクロソフト、174億ドル規模のAIインフラ契約を締結
オランダ拠点のネビウスは、2031年までにAIインフラを提供する契約をマイクロソフトと締結し、米ニュージャージー州でのデータセンター建設から開始する。
最新の更新
アムステルダムに本社を置く元ヤンデックスのスピンオフ企業ネビウスは、米テック大手マイクロソフトと複数年にわたるAIインフラ提供契約を結んだ。契約総額は174億ドルに上り、状況によっては194億ドルに達する可能性があるという。
この契約は2031年まで有効で、今年後半から米ニュージャージー州バインランドに新たなデータセンターを建設するプロジェクトでスタートする。ネビウスは今後、マイクロソフトに対し長期的かつ大規模なAIインフラを供給することになる。
今回の提携は、AI分野での需要拡大に対応する両社の戦略的な動きであり、米国におけるデータセンター整備の加速とAI技術基盤の強化につながると期待されている。
好きかもしれない
- Reddit、アプリ内記事閲覧機能をテスト 出版社とのエンゲージメント強化へ
- ホーキング博士のブラックホール理論、重力波の最も明確な検出で確認
- iOS 19、'Liquid Glass' と名付けられる可能性 - 2027年のiPhoneデザインに向けたガラスの進化
- スクウェア・エニックス、推理アクションゲーム『キラーイン』を発表
- 最高裁判所、低所得者向けブロードバンド基金の継続を認める
- プロトン、アップルに対して「不正で恣意的な」アプリストア料金を理由に訴訟を提起
- Steamのリニューアルされたストアメニュー、ゲーム発見をよりスムーズに
- Nvidia、Intelに50億ドル投資 サーバーとPC向けチップを共同開発