Steam、2026年にWindows 32ビット版サポートを終了へ
Valveは2026年1月1日をもってSteamのWindows 32ビット版サポートを終了すると発表。
最新の更新
Valveは、来年からSteamアプリでのWindows 32ビット版のサポートを終了すると発表しました。Steamは引き続きWindows 10およびWindows 11の64ビット版をサポートしますが、2026年1月1日以降は32ビット版での利用ができなくなります。
現在Steamがサポートしている唯一の32ビット版WindowsはWindows 10ですが、マイクロソフトは来月Windows 10のサポートを終了する予定です。Valveは64ビット版OSでのSteamサポートを継続します。また、32ビットゲーム自体はSteam上で引き続きプレイ可能ですが、32ビット版WindowsではSteamアプリのインストールはできなくなります。
好きかもしれない
- Fortniteクリエイター、ゲーム内アイテム販売で新たな収益源を獲得へ
- 蛍光タンパク質に埋め込まれた量子ビット、細胞内量子バイオセンサーとして登場
- Spotify、Apple TVアプリを刷新 ― ビデオポッドキャストとミュージックビデオに対応
- NASAとBlue Origin、画期的な火星ミッション『ESCAPADE』打ち上げの報道認定を再開
- 元WhatsAppセキュリティ責任者、重大なユーザーデータリスクを理由にMetaを提訴
- Androidスマートフォンが地震の揺れが始まる前に検知可能に
- 新型iPad Pro、MacBook Pro、Vision Pro、発売初日にソフトウェア更新提供へ
- カリフォルニア州、EV充電器がガソリンノズルを68%上回る – グリーンエネルギー推進が加速