現代自動車、ジョージア州EVバッテリー工場に27億ドルを投資 ICE摘発にも屈せず
現代自動車は、ジョージア州でのICE摘発にもかかわらず、EVバッテリー工場に27億ドルを投資することを発表。
最新の更新
現代自動車は、ジョージア州でのICE(米国移民関税捜査局)による摘発で数百人の労働者が拘束されたにもかかわらず、米国への新たな投資計画を発表しました。その中には、摘発が行われたEVバッテリー工場への27億ドルの投資が含まれています。
同社はまた、2030年までに航続距離延長型EVや12車種以上のハイブリッド車を含む新しい電動モデルを投入する計画です。一方で、北米向け中型ピックアップトラックの導入によりガソリン車ラインアップも拡充する予定です。
これらの発表は、ニューヨーク市で初めて開催された現代自動車の年次CEO投資家説明会で行われ、韓国国外での開催は今回が初めてとなります。ジョージア州での摘発という逆風にもかかわらず、現代自動車が事業拡大を止めない姿勢を示すイベントとなりました。
好きかもしれない
- Microsoft、フォックスコンの廃棄工場に「世界最強」のAIデータセンターを建設
- Microsoft、Windows 365 Cloud Appsのパブリックプレビューを開始 個別アプリのストリーミングが可能に
- フォルクスワーゲン、新型コンセプトEV「ID. Cross」を発表 手頃な価格帯EVラインアップを完成へ
- Apple、デトロイトに製造アカデミーを開設、AIと中小企業に焦点を当てる
- Google、8月の発表を前にPixel 10 Proの新色を公開
- アップル、デトロイト中心部に新店舗をオープン iPhone 17とiPhone Air発売日に合わせて
- OpenAI、ジョニー・アイヴとの契約プロモーションを削除、商標紛争が影響か
- macOS 26アップデートで古いIntel Macがサポート対象外になる可能性