Gmail、外部宛先へのエンドツーエンド暗号化メール送信に対応 クロスプロバイダー間のセキュリティを強化
Googleは、Gmailユーザーが他のメールプロバイダー宛てにもエンドツーエンド暗号化(E2EE)メールを送信できる新機能を導入した。
最新の更新
Googleは、Gmailにおけるセキュリティ機能をさらに強化し、エンドツーエンド暗号化(E2EE)メールを外部の受信者にも送信できるようにした。これにより、GmailユーザーはOutlookなど他のメールプロバイダー宛てでも、第三者に内容が漏れない安全な通信を行うことが可能となる。
この機能は「クライアントサイド暗号化(Client-Side Encryption)」として提供され、送信者と受信者の間で完全に暗号化された通信が実現する。これまでGmail内の組織間通信に限定されていたE2EEが、異なるプロバイダー間でも利用できるようになった点が大きな進歩だ。
ただし、この機能を利用できるのは現時点ではGoogle Workspace Enterprise Plusの契約者に限られており、一般ユーザー向けには提供されていない。それでも、従来のS/MIME(セキュリティ強化メール規格)に比べてはるかに使いやすい仕組みとされている。
Googleは今回の拡張により、ビジネスユーザーを中心にクロスプロバイダー間のメールセキュリティを強化し、安全なデジタルコミュニケーション環境を推進する方針を示している。