Discord、サードパーティのカスタマーサービス経由でデータ侵害 ユーザー情報とIDが流出
Discordはサードパーティのカスタマーサービスプロバイダー経由でデータ侵害が発生し、一部ユーザー情報とスキャンされた写真IDが流出したと発表した。
最新の更新
Discordによると、同社のサードパーティのカスタマーサービスプロバイダーの一つが「不正アクセス者」によって侵害された。これにより、「カスタマーサポートやTrust & Safetyチームを通じてDiscordに連絡した限られたユーザーの情報」にアクセスされたという。
不正アクセス者はDiscord自体には直接アクセスしておらず、Discordに対して「金銭的身代金を要求すること」を目的としていたとされる。
今回の事件は、サードパーティサービスを介したセキュリティリスクの重要性を改めて浮き彫りにしており、ユーザーと企業に対して情報保護の徹底が求められる。
好きかもしれない
- SEC、テキサス証券取引所を承認 数十年ぶりの新規米国取引所
- OpenAI、5,000億ドルの評価額で世界で最も価値あるスタートアップに
- Apple、tvOS 26でアプリの自動サインイン機能を導入
- 『Stalker 2』開発者、PS5 Proでのプレイが「最も美しい」体験だが、60FPSのパフォーマンスモードを好むと語る
- ビル・ゲイツ氏、AIを活用したアルツハイマー治療研究に100万ドル賞金を提供
- 'Motors' WordPressテーマに重大な脆弱性、管理者アカウントの完全乗っ取りが可能に
- アンドロイドとクローム、ジェミニ搭載の写真クイズ機能でアクセシビリティ向上
- Windows MLがローカルAIを解放 デバイスをインテリジェントハブに変革