クイーンズランド州、石炭火力発電の段階的廃止を撤回、2040年代まで継続使用を約束
オーストラリアのクイーンズランド州は、再生可能エネルギーへの急速な転換計画を撤回し、少なくとも2040年代まで石炭火力発電を継続する方針を示しました。
最新の更新
オーストラリアのクイーンズランド州政府は金曜日、石炭火力発電所を少なくとも2040年代まで運転する方針を発表しました。これにより、以前の再生可能エネルギーへの急速な転換計画が撤回され、国全体の温室効果ガス排出削減目標達成が難しくなると予測されています。昨年、クイーンズランド州で勝利した中道右派のリベラル・ナショナル党は、同州の電力の60%以上が州が所有する石炭火力発電所から供給されている現状を維持する方針を決定しました。この決定は、再生可能エネルギーへの転換を進めようとする全国的な動きに対して逆行するものと見なされています。
好きかもしれない
- Chrome、無視したWeb通知を自動的に無効化する新機能を導入
- マイクロソフト、Nebiusとの契約で10万個のNvidia GB300チップを確保
- Microsoft 365、オンプレミス版をリリースしセキュリティとデータ主権を強化
- Broadcom買収後の不満でVMware、2028年までに大規模ワークロード流出へ
- 韓国データセンター火災で政府サービスに大規模障害、600以上のシステムが停止
- Windowsのペアレンタルコントロールが一部ユーザーのChrome使用をブロック
- 専門家、EUの暗号化弱体化計画に深刻な懸念を表明
- Netflix、NASAのライブイベントを配信開始—ロケット打ち上げや宇宙遊泳も視聴可能に