ホームページ :テクノロジーを簡単に楽しむ、未来を自由に見る

Android、通話中の詐欺対策を強化:アプリインストールやアクセシビリティ許可をブロック

GoogleはAndroid 16で、通話中に知らない連絡先からのアプリインストールやアクセシビリティ許可をブロックする新機能を導入し、電話詐欺からユーザーを保護

最新の更新

Googleは、Androidユーザーを電話詐欺から守るため、複数の新機能を展開しています。Android 16では、知らない連絡先との通話中に、ウェブブラウザやメッセージングアプリなどから初めてアプリをサイドロードする試みを自動的にブロックします。

さらに、通話中にアプリにアクセシビリティ権限を付与する操作も制限され、悪意のあるアプリがデバイスを制御したり個人情報を盗んだりするリスクを軽減します。これらの設定を変更しようとすると、「デバイスを保護するためにこの設定はブロックされています」というメッセージが表示され、「詐欺師がアプリのアクセシビリティ許可を求めることでデバイスを制御しようとする可能性がある」と警告されます。

Googleはすでに、通話中にアプリセキュリティサービス「Play Protect」の無効化をブロックしています。これらの保護機能は「完全にデバイス上で実行」され、詐欺師が悪意のあるアプリのダウンロードや機密な権限の有効化を誘導するのを防ぐとされています。

また、Googleは英国の銀行アプリ(Monzo、NatWest、Revolutなど)を対象に、スクリーンシェア中の銀行アプリの起動を抑制する新機能のテストを開始しました。この機能は、詐欺師が銀行や政府機関を装い、被害者に送金などの有害な操作をさせるスクリーンシェア詐欺に対抗するものです。これらの新保護機能は、Android 16搭載デバイスで利用可能です。