Android AutoにGemini AIが導入、メディアコントロールには戸惑いの声も
GoogleはAndroid AutoにAIアシスタント「Gemini」を導入したが、メディア操作の仕様変更には一部ユーザーの不満も出ている。
最新の更新
Googleは、車載向けプラットフォーム「Android Auto」に大幅なアップデートを行い、新たにAIアシスタント「Gemini」を導入したことを発表した。しかし、同時に実施されたメディアコントロールの仕様変更には、ユーザーから戸惑いの声も上がっている。
Geminiは、会話型の音声プロンプトを可能にするAIで、すでにスマートウォッチやテレビへの対応が進んでいたが、今回ついに車載環境にも拡大された。これにより、運転中でも自然な対話で目的地の検索やメッセージの送信が可能になるなど、利便性が大幅に向上している。
現在、ベータテストプログラムを通じて提供されているソフトウェアバージョン14.4では、Android Autoのインターフェース「Coolwalkスクリーン」にいくつかの微調整が加えられた。Coolwalkは複数のアプリを同時に表示・操作できる機能で、対応車両の中枢的存在となっている。
一方で、メディアコントロールのレイアウトや操作性に変更が加えられたことで、一部のユーザーからは「使いづらくなった」との声も出ており、今後のフィードバックを受けた改善が期待されている。Googleは引き続き、ユーザー体験の向上に向けた取り組みを進めていくとしている。
好きかもしれない
- スペースXの民間宇宙飛行「Ax-4」打ち上げ、6月8日に延期
- アストンマーティン、新型「Apple CarPlay Ultra」世界初導入へ
- 数百万人が依然として古いWindowsシステムに依存、Windows XPを搭載したATMも
- ハライド分離が全固体リチウムカルコゲン電池の性能を向上
- フランスのAI画像編集アプリPhotoroom、GenerateBannersを買収
- EUでは今もiPhoneミラーリング使用不可 ― Appleが理由を説明
- アメリカ企業、AIと効率化を理由に人員削減:過去最高の利益を記録しながら
- BBC、Perplexity AIにコンテンツスクレイピングで法的措置を警告