ネイチャージャーナル、すべての論文で査読を公開へ
ネイチャージャーナルは全ての新規研究論文について査読レポートと著者の回答を公開する方針を開始した。
最新の更新
ネイチャージャーナルは今週より、新たに投稿されたすべての研究論文に対して査読レポートと著者の回答を自動的に公開することを発表した。これまで同誌は2020年から透明な査読を任意サービスとして提供していたが、ネイチャーコミュニケーションズは2016年より必須としていた。査読者の匿名性は維持されるが、査読者が希望すれば身元を公開することも可能となっている。ネイチャーは、論文が公開される前に何ヶ月にもわたり行われる著者と匿名査読者間の対話を明らかにすることで、科学の「ブラックボックス」を解き明かし、研究過程の透明性を高めることを目指している。
好きかもしれない
- アップル、人気ブランドのアクセサリーに夏色を追加
- iOS 26のSafari、アドレスバー刷新と全サイト対応のWebアプリ機能を搭載
- オーストラリア初の軌道ロケット打ち上げ、技術的な不具合で7月2日に再調整
- GoogleのImagen 4 AIが画像内のテキストを正確に認識可能に
- 新しいSpaceX Crew Dragonカプセル、6月10日の宇宙飛行士ミッションに向けて発射台に到着
- Google、AIエージェントの自律性を強化するADKの更新と改善された通信機能を発表
- OpenAI、AIエージェント「オペレーター」に強力な「o3」推論モデルを搭載
- トランプ、米国の原子力発電復活に向けて行政命令を発令