A18 Pro搭載の新しいMacBookがAppleのコードに登場、エントリーモデルの可能性を示唆
AppleがA18 Proチップを搭載した新しいMacBookを開発中で、低価格モデルとして登場する可能性があると報じられています。
最新の更新
Appleは、A18 Proチップを搭載した新しいMacBookを開発していることが、MacRumorsによるバックエンドコードの発見で明らかになりました。今日、アナリストのMing-Chi Kuo氏は、AppleがiPhoneチップを搭載した低価格のMacBookを発売する予定であると報告しました。このMacBookは、13インチのディスプレイとA18 Proチップを搭載し、シルバー、ブルー、ピンク、イエローなどのカラーバリエーションがあるとされています。MacRumorsは、このデバイスの証拠を昨年夏にApple Intelligenceのバックエンドコードで最初に発見し、その後A18 Proチップの使用が確認されたと報じています。このデバイスは「Mac17,1」という識別子を持ち、iPhoneチップを搭載した初めてのMacとなる可能性があります。これまで、Appleのシリコンを搭載したMacはすべてMシリーズチップを使用しており、より多くのコア数、大容量メモリのサポート、優れた外部ディスプレイの対応が特徴でした。A18 Proチップは、昨年のiPhone 16 Proに初めて登場しました。
好きかもしれない
- 新しいRustベースのGPUドライバ「Tyr」がLinux向けに開発中
- Apple、iPhoneチップ搭載で999ドル未満のMacBookを発表予定とアナリストが予測
- ドコモの先駆的絵文字セット、26年後に公式に廃止
- iOS 26でSafariのタブデザインを選べるように、過去の批判を反映
- 富士フイルムX-E5、6月に発売予定と噂:過去のミニマリズムを修正か
- スペースX、今年最大のスターシップを打ち上げ予定:2026年の火星着陸は『五分五分』とマスク氏
- Bluesky、NBAで「ライブ」インジケーターをテスト、ライブイベントへの誘導を開始
- 出版社、GoogleのAI検索モードを「盗用だ」と非難