JPモルガン、フィンテック企業に顧客データアクセス料を課金へ
JPモルガンがフィンテック企業に顧客の銀行口座情報へのアクセス料を数億ドル規模で課す方針を発表した。
最新の更新
ブルームバーグの報告によると、米最大手銀行のJPモルガン・チェースはフィンテック企業に対し、顧客の銀行口座情報へのアクセスに対して数億ドル規模の料金を請求すると伝えた。この動きは業界のビジネスモデルに大きな影響を与える可能性がある。
関係者によると、JPモルガンは銀行とフィンテック企業をつなぐデータ集約業者に新たな料金表を送付しており、利用方法に応じて料金が異なる。特に決済関連の企業には高い料金が課される見込みだという。関係者はプライバシーのため匿名を希望している。
好きかもしれない
- AIツールが臓器の生物学的年齢を算出し、早期の病気兆候を発見
- AIセラピーボット、妄想を助長し危険な助言を提供-スタンフォード大学の研究結果
- Google Cloud、API問題による大規模な障害の詳細を発表
- Google Earth、過去の変化を見れるストリートビュータイムライン機能を追加
- NASAのIXPE、ブラックホールジェットのX線源に光を当てる
- 欧州のテックファンディング、9月に163%増加し84億ユーロに到達、AIとミストラルのメガディールが牽引
- Nanoleaf、TVバックライト向け「4D V2」を発表—ジグザグデザインで色再現性向上
- macOS Tahoe、iPhoneアプリ「電話」と「ジャーナル」をMacに追加