SteamOS 3.7、ROG Ally、Legion Go、その他のAMD PCへのサポートを拡充
Valveは、SteamOS 3.7の新バージョンを公開し、ROG AllyやLegion Go、AMD製の他のPCに対するサポートを正式に追加しました。
最新の更新
Valveは、SteamOS 3.7の新バージョンを一般公開し、これまで自社のSteam Deckにのみ対応していたゲームOSが、他のPCハードウェアにも正式に対応するようになりました。このアップデートには、特定のハンドヘルド機器、例えばAsusのROG Ally、LenovoのLegion Go、Legion Go Sなどが公式または改善されたサポートを受けることが含まれています。また、SteamOSをインストールするための設定方法も提供されています。しかし、Valveによれば、Steam DeckとLegion Go Sのみが完全にサポートされた機器とされています。リリースには「他のAMD製ハンドヘルドPC」でも動作するとの記載があり、Ryzen Z1またはZ2シリーズのプロセッサを搭載したサードパーティ製ハンドヘルドPCでは、基本的な機能がサポートされることが予想されます。他のAMD製のデスクトップやノートパソコンも、サポートされる可能性が高いとされています。
好きかもしれない
- 米国の太陽光発電が急成長、2025年には水力発電を超えるが石炭使用量も増加
- イーロン・マスク、政治的影響力から退くのか?
- Arcブラウザの開発中止: The Browser Company、AI中心の「Dia」に注力
- マイクロソフト、新しいWindows 11機能でノートパソコンのバッテリー寿命を向上させるアダプティブエネルギーセーバーを導入
- Apple、iPadがmacOSを実行しない理由を説明
- 新しいXboxモードがWindowsでリーク ― 公式リリース前に体験可能に
- ニンテンドー、ルール違反でSwitch 2を「永久に使用不能」にすると警告
- WhatsApp、英国の暗号化要求に対してAppleを支持