IBMが「スターリング」量子コンピュータシステムを発表、1億回のエラーなし計算を目指す
IBMは、100万回のエラーなし計算を目指す「スターリング」量子コンピュータシステムを発表、2029年に利用可能予定。
最新の更新
IBMは火曜日に、量子コンピュータの新たな地平を切り開くシステムの計画を発表しました。このシステムは、計算を実行しつつエラーをキャッチして修正することができ、従来のコンピュータ手法ではモデリング不可能なものになるとしています。この新しいハードウェアは「スターリング」と呼ばれ、200個の論理量子ビットで1億回の計算をエラーなしで行うことができると予想されています。IBMは、2029年にこのシステムを利用可能にする予定です。さらにIBMは、スターリングに至る中間ステップの詳細な説明にも取り組んでおり、エラー訂正された量子ビットをホストするプロセッサの構成が含まれ、実用的な計算ユニットを形成します。このアプローチは、個々の量子ビットを扱う従来の方法から、機能的な計算ハードウェアユニットに焦点を当てる重要な転換を示しています。
好きかもしれない
- Microsoft、2026年のBuildカンファレンスをシアトルから移転
- 量子力学100周年記念カンファレンス、ハンブルクで開催
- スイス、透明性とプライバシーを重視したオープンソースAIモデル『Apertus』を発表
- Apple、iPhone 14・15ユーザー向け衛星通信機能の無料期間を1年間延長
- Zoom、リアルなAIアバターとAIコンパニオン3.0を発表 クロスプラットフォーム対応拡大
- RFKジュニアの「タイレノールと自閉症の関連」発言に反ワクチン派が激怒
- 科学者、地球内部で45億年前の「原始地球」の初の証拠を発見
- 理化学研究所、富士通とNVIDIAと提携し次世代スーパーコンピュータを開発