Figma、Adobeとの買収破談後にIPO申請を提出
Figmaは、Adobeとの買収破談後、NYSEに上場するためのIPOを申請しました。これにより、注目のIPOの一つとなることが予想されています。
最新の更新
Figmaは、NYSEで「FIG」のティッカーシンボルのもと、株式公開(IPO)を申請したことを発表しました。この申請は、Adobeによる200億ドルでの買収が破談となった後の動きであり、近年で最も注目されるIPOの一つとされています。Figmaの最新のプロスペクタスによると、2023年第1四半期の収益は前年同期比で46%増の2億2820万ドルに達しました。また、純利益は4490万ドルで、前年の1350万ドルから大幅に増加しています。Figmaは、AWS、Google、Microsoft、Netflixなどの大手クライアントを含む1031社が年間収益の少なくとも10万ドル以上を提供しており、これらのクライアントは前年比で47%増加しました。さらに、Figmaの収益の半分以上がアメリカ国外から来ているとのことです。Figmaは、IPOで販売する株式数については明言していませんが、昨年の株式公開買付け時に同社の企業価値は125億ドルと評価されました。4月には、SECに対してIPOの申請を秘密裏に行ったことも発表されています。
好きかもしれない
- Apple、Safari Technology Preview 222を公開:バグ修正とパフォーマンス向上
- ゼロックス、レックスマークを15億ドルで買収
- Apple Music、Spotifyからの移行を容易にする新ツールを導入
- 任天堂、Switch 2向けの既存ゲーム無料アップデートの詳細を発表
- 米運輸省、自動運転車の承認プロセスを迅速化へ — ハンドルやペダルなしの車両も対象
- 富士フイルムX-E5、6月に発売予定と噂:過去のミニマリズムを修正か
- Google、検索部門やマーケティング・エンジニアリング部門の従業員に退職勧奨を提供
- Apple Music、iOS 26でお気に入りのコンテンツをピン留め可能に